相続を進めているなかで相続人である親族同士の話し合いがまとまらず、トラブルに発展するというケースは少なくありません。どんなに仲の良い親族同士であっても、一度こじれてしまった関係を修復することは困難とされています。
こちらのページでは、そのようなトラブルを回避するために「正確な財産調査を行う重要性」についてご説明します。
あらかじめ予測されるトラブルの例と併せて確認し、相続人同士のトラブル回避につなげましょう。
例1)財産調査をせず、独断で遺産分割を進めてしまう
財産調査を行わないまま思い込みのみで遺産分割協議を進めてしまうと、協議後に予想もしないところから財産が発見されたり、借金の存在が発覚するなど、トラブルに発展される恐れが大いにあります。
財産調査を行うことで、被相続人が所有していた財産についてすべて把握することができます。相続人同士のトラブルを避けるためにも、正確に財産調査を行い、相続人全員が相続財産を把握したうえで遺産分割協議を行うことが重要です。
例2)相続人による相続財産の隠蔽
特定の相続人が被相続人の財産を隠し、他の相続人に明かさないという話も少なくありません。
また、意図的ではなくても、生前に被相続人の財産管理をしていた相続人が自身の財産と混同してしまっているケースもあります。
相続人であれば誰でも財産調査を行うことができるため、財産調査を必ず行い被相続人の財産をすべて明確にしましょう。